大阪市中央区博労町2-2-2
06- 6261- 0118
メインメニュー
Home
一般歯科
インプラント治療について
CTと術前シュミレーション
インプラント治療とは
治療スケジュール
インプラント症例
インプラントオーバーデンチャー
インプラント周囲炎
インプラントQ&A
審美治療
ホワイトニング
歯牙移植
顎関節症治療
睡眠時無呼吸症候群治療
レーザー治療
医院のご案内
院内設備
お問合せ
What's new
休日診療について
最新歯科用CT 導入
インプラントオーバーデンチャー 導入
3Dシュミレーション 導入
歯科衛生士募集
Home
レーザー治療
レーザー治療
レーザー治療を虫歯予防、歯周病治療、知覚過敏症、顎関症の治療、親知らずの為の治療、口内炎の治療など
に使用しています。
【1】虫歯予防
当医院では虫歯のない健康な歯を守り育てるため、虫歯予防処置にレーザーを併用します。
歯ぐきのいたるところが歯肉炎を起こし、赤く腫れています
何度かレーザーを照射することで歯肉炎がおさまりました。
【2】歯周病治療
従来の治療法との併用で短期間に治療の効果を上げる事が
できます。
レーザーには
1)歯周ポケット内の殺菌効果が高い
2)歯ぐきからの出血腫れを軽減する効果がある
3)傷の治りを促進するなどの特徴があります。
【3】知覚過敏症
歯ぐきが下がり、歯の根が露出したために虫歯でもないのに歯がしみることを知覚過敏症といいます。症状が軽ければレーザーで短時間に痛みをとる事ができます
【4】
顎関症
の治療
このような場合、顎関節やその周囲にレーザーを照射することで痛みなどの症状を軽減し治療効果をあげることができます。
【5】親知らずの為の治療
親知らずが完全にはえないで歯ぐきに部分的に埋もれている場合親知らずの周りの歯ぐきが晴れて痛みが出る事がよくあります。この場合晴れた部分にレーザーをあてることで短期間に痛みを取る事ができます
【6】口内炎の治療
口内炎ができると飲み物がしみたりすれると痛かったりして、とても不快なものです。レーザーを口内炎照射することによりしつこい口内炎を早く治すことができます。
レーザーにより原因菌を殺菌し、治療を促進し、痛みを麻痺させます。
近年歯科領域にもレーザーの応用がなされるようになり、従来の術式では
困難であった歯肉の色素除去や歯肉炎の消炎等を最小の痛み、出血で
処置が可能となり、より快適な治療へと進化しています。症状により色々な
機種のレーザーを使い分けています。
[ 戻る ]
Copyright(c) www.teraura-dental.com All Rights Reserved.
Free Joomla Templates
by JoomlaShine.com